~はじめに~
コロナ禍に端を発し、昨年Discordを使ったオンライン合同就職説明会【KYOTO maker’s JOB】を開催し、
この1年オンラインイベントということで全国からご参加頂ける環境で企業説明会を開催することができました。
しかし就職希望者も、採用企業もオフラインでお話できる機会を。という声もあり、
今回はオンラインでDiscordでの説明会と、オフライン会場での説明会の両方を開催企画いたしました。
本イベントを機会に、「ゲーム、映像、アニメなどのコンテンツ業界で働きたい!」という方や、「コンテンツ業界に興味があり、業界のことを知りたい!」と考えている方は、是非本イベントにご参加いただき、
DISCORDの企業説明会のチャンネルを回り、京都のコンテンツ企業の魅力をお聞きください。
◆名称
京都コンテンツ企業合同就職説明会
「KYOTO maker’s job 3 」
◆内容
京都府内に拠点を置くクリエイティブ企業による、
オンライン・オフライン合同就職説明会
◆日時
オフライン(京都会場)
2022年2月23日(水・祝)
OPEN:13:00 ClOSE:17:30予定
※オフライン開催はコロナ感染状況によって
変更の可能性が御座います事ご了承ください。
◆開催場所
オフライン開催:京都経済センター2F(産業会館ホール)
◆開催内容
オフライン
就職セミナー/企業説明/個別面談/ポートフォリオチェック/キャリア相談ブース
※「個別面談」・「ポートフォリオチェック」は、不参加の企業もございます。
◆参加対象(新卒、既卒、中途採用問わず)
・ゲーム、アニメなどコンテンツ企業で働きたい方
・ゲーム、アニメなどコンテンツ業界の研究がしたい方
・京都のコンテンツ業界で働きたい、情報が欲しい方
・ゲーム、アニメ業界でのキャリア形成についてお悩みの方
・海外留学生の方(日本語能力 N2以上 推奨)
◆定員
オフライン:110名
◆主催
京都府/ 公益財団法人京都産業21/ 京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会/ 京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)
◆運営
京都クロスメディア推進戦略拠点
※Discordがわからない!というかたは、Discord会場の説明をご確認ください。
※出展企業は急遽変更となる可能性が御座いますことご了承ください。
【2/1追記】【2/9再追記】
※2/23(水・祝)のオフライン会場出展予定の㈱ゲームスタジオ様と㈱アコードセブン様が
ご都合によりご出展取り止めとなりましたことお知らせいたします。
株式会社イルカ
当社は「ジャンルと国境を越える」という理念のもと、ハイエンドCGの映像制作会社として2010年に発祥し、さまざまな業界で活躍したプロデューサーとクリエイターが集まるプロフェッショナル集団です。 現在はAAAタイトルのコンシューマーゲーム開発を主軸とするまで成長し、更に「バーチャルとリアルの融合」をテーマに、VR開発から舞台・演劇関連事業、飲食事業まで展開し「総合エンターテインメント」の創出を手掛けております。
株式会社界グラフィックス
スタッフひとりひとりが能力を発揮できるクリエイティブな環境と、ゲーム内グラフィックをメインとした[最良のモノづくり]を意識した会社です。
ゲームのグラフィック制作に興味のある方は、是非お立ち寄りください!
グランディング株式会社
グランディング京都スタジオで開発・運営を行っております”HYDE RUN”が好評配信中です。 新規プロジェクト開始に伴い、開発スタッフ募集中ですので、お気軽にブースにお立ち寄りください!
㈱Skeleton Crew Studio
ゲーム、VR、ARコンテンツ、スマホアプリ、ウェブ、センサーを使ったインタラクティブコンテンツ、プロジェクションマッピングなど幅広い分野の開発をしており、世界20ヵ国(日本、アメリカ、イギリス、フランス、スウェーデン、中国、シンガポールなど)から才能と技術が集結し、様々な開発実績があります。京都では国際的インディーゲームイベント『BitSummit』の主催・運営をしています。国内外問わず、様々な出会いをお待ちしておりますので、このような環境でチャレンジしてみたい方は、お気軽にご参加ください!
※北室と中室の会場MAPについては以下のリンクをご参考ください。
http://www.ksk.or.jp/
【※注意点】
・Discord内で行われる説明会時に使用するオンラインツール(ZOOMなど)は、企業様によって使用ツールが異なります。Discord内にある各企業チャンネルに使用ツールは記載してありますので、ご確認ください。
・Discordのオンラインツール(ボイスチャットルーム)は最大25名の入室となります。
※個人面談・ポートフォリオチェックについては、各企業にて対応が異なりますので、Discord内にある各企業チャンネルの詳細をご確認ください。
新型コロナウイルス感染防止のため、以下の各項目について、来場者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
・平熱と比べて高い発熱(目安として37.5°C以上)や風邪の症状、体調不良のある方はご来場をお控えください。
・ご来場の際は必ずマスクを着用ください。(ご協力いただけない場合、入場をお断りいたします)
・会場にお越しの際は、受付にて検温のご協力をお願いいたします。
・入退場に、密集しないよう前後のお客様と充分(最小1mできるだけ2mを目安に)距離をおとりください。
・飛沫感染を避けるため、セミナー会場、企業ブース会場での大声での会話をお控えいただき、 咳エチケット等に充分ご配慮ください。
<入場をお断りする場合>
・サーモグラフィーでのチェック時に平熱と比べて高い発熱がある場合(目安として37.5°C以上)ただし、症状には個人差がありますので、当日の体調と合わせて判断させていただきます。
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した人との濃厚接触がある場合。
・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴および当該在住者との濃厚接触がある場合。
<新型コロナウイルス接触確認アプリについて>
COCOA:スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用し、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触(1m以内15 分以上)した可能性について通知します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
こことろ:店舗や集客施設等の利用者から新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場合、接触の可能性のある人を素早く把握し、迅速に保健所等への相談を促すことで、感 染拡大を抑えるための仕組みです。
https://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/coronakinkyurenrakuriyousyayou.html
※上記の対策は、状況に応じて予告なく変更されることがあります。
京都産業会館住所
〒 600-8009
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
京都経済センター2階
京都クロスメディア推進戦略拠点
e-mail:info@crossmedia.kyoto