Impact Hub Kyoto × KCROP クロストークイベント ~海の映画館をつくろうプロジェクト~ 「映画×地域」の新しいスキームに挑戦!

「より良い社会や経済の在り方を創造する活動家や起業家が集う場、Impact Hub Kyoto」と「コンテンツ企業の新規事業創出や他業界とのクロスメディアを支援する京都クロスメディア推進戦略拠点(KCROP)」がコラボ―レションして、映像制作会社・株式会社海空の大継氏をお招きし、氏が現在、取り組んでいる「海の映画館をつくろうプロジェクト」を軸にしたクロストークを行います。 海の映画館とは、海の上にスクリーンを立て砂浜から観る映画館です。海を眺めていると、波音を聞いていると、心が落ち着きます。このような癒しの時間を多くの人に体感してもらいたい。「海の映画館をつくろうプロジェクト」は、そんな想いから誕生したプロジェクトです。 詳細 → https://motion-gallery.net/projects/umizora-cinema

参加に関して

日時2016年7月14日(木) 18:00~21:00 (受付開始 17:30~)

費用無料(交流会Mingling Nightは会費制1,000円)

定員40名

概要

今までありそうでなかった<映画作り><海の映画館作り><映画祭作り>を同時に進めているプロジェクトで、発起人、プロデューサー、映画のディレクターと何役もこなしながら多くの人を巻き込んで邁進中の大継氏と、地域と映画の関わりを実体験、リサーチをしてきたKCROPの三輪が、大継氏のプロジェクトの発展性や可能性について語り合います。
映画製作に興味のある方、映画祭に興味のある方、コンテンツと地域活性の関係に興味のある方など多くの方のご参加をお待ちしております。14日、面白い出会いと創造的な夜をImpact Hub Kyotoにて!

【クロストークセッション】

映画、ゲーム、アニメ、マンガなどの創作活動に携わるクリエイター、プロデューサー、物語の構成、ストーリーテリングに興味がある方

【会場】

mpact Hub Kyoto (https://kyoto.impacthub.net/)
京都市上京区油小路通中立売下る甲斐守町97番地
西陣産業創造會舘(旧西陣電話局)3階

【主催・協力】

主催:Impact Hub Kyoto、京都クロスメディア推進戦略拠点

講師情報

大継康高氏(株式会社海空 代表)

兵庫県 淡路島・洲本市出身。
2004年~2011年まで京都の映像制作会社に勤務。『走る男〜日本縦断2500kmの旅〜』 (ディレクター兼カメラマン)、『走る男II〜全国47都道府県制覇の旅〜』 (ディレクター兼カメラマン)、『羽田美智子の京都専科』 (ディレクター)など旅番組を中心に制作。
2012年に映像制作会社を立ち上げ 『葛岡碧、神戸蘭子のLOVEGOL』(企画・演出)、『久松郁実、小林さりのLOVEGOL2』(企画・演出)など番組の企画から演出を行う。2015年4月に「海の映画館をつくろうプロジェクト」を企画。2016年4月に初監督映画「あったまら銭湯」を製作。
http://www.umizora-kyoto.com/

三輪由美子(京都クロスメディア推進戦略拠点 コーディネータ)

岐阜県出身。京都外国語大学卒。
プログラマ、マーケティング調査の仕事を経て、映像業界に転職。 海外のCM、テレビ番組制作の日本ロケのコーディネートの仕事から徐々に映画の制作に移行。平行して映画祭及びコンテンツ・マーケット、関連セミナー・シンポジウムの企画・運営に関わりながら映画・コンテンツビジネスを学ぶ。2015年4月より京都にてコンテンツ振興、クリエイター支援事業に従事。特に「映画と地域」に関わる仕事実績は下記。
・東京国際映画祭でリージョナル映画上映企画・運営(2003、2004年)
・経産省事業 ロケーションマーケット企画・運営(2005〜2007年)
・沖縄国際映画祭プレイベント「おきなわシネマ&ミュージックフェスタ2016」企画・運営(2006年)
・経産省事業 地域映像コンテンツ事例調査(2008年)
・第2回沖縄国際映画祭で地域映画セミナー「地域と映画 ラフピーな関係」企画・運営(2009年)
・「群青 愛が沈んだ海の色」(沖縄)アソシエイト・プロデューサー(2009年)
・「ほしのふるまち」(富山)コ・プロデューサー(2011年)

申込み受付は終了しました